トウゴクミツバツツジ’(ツツジ科)
日本固有種。本州宮城県以南、関東、長野、岐阜、三重県鈴鹿山麓に分布します。山地帯から亜高山帯までの落葉樹林内にはえる落葉低木。高さ1.5~3m位。若枝や葉柄には長軟毛が密に生え、葉は長さ4~7cmの多少とも菱形で全縁、3輪生する。花は枝先の1個の芽のなかに葉芽とともにあり、開葉前に普通1~2個ずつ咲きます。花冠は紅紫色、径3~4cmの漏斗形で5裂し、長短不揃いの雄しべが10本あります。雌しべの花柱の下半部に細かい腺状毛がやや密生します。
トウゴクミツバツツジ’(ツツジ科)
日本固有種。本州宮城県以南、関東、長野、岐阜、三重県鈴鹿山麓に分布します。山地帯から亜高山帯までの落葉樹林内にはえる落葉低木。高さ1.5~3m位。若枝や葉柄には長軟毛が密に生え、葉は長さ4~7cmの多少とも菱形で全縁、3輪生する。花は枝先の1個の芽のなかに葉芽とともにあり、開葉前に普通1~2個ずつ咲きます。花冠は紅紫色、径3~4cmの漏斗形で5裂し、長短不揃いの雄しべが10本あります。雌しべの花柱の下半部に細かい腺状毛がやや密生します。