四季観察会(紅葉と木の実)が行われました。紅葉する植物や木の実を中心に園内の見頃の植物を観てまわりました。ミズナラとコナラの違い、クヌギとアベマキの違いなど、実際に見たり触ったりすることでその特徴を認識できたかと思います。一人で見て歩くのとは違い、より深く知ることができるのが、この観察会の醍醐味だと思います。
四季観察会は、年に5回実施する予定です。次回の第4回は、2月14日(金)で予定しています。申し込みについては、ホームページや広報やまがた等をチェックしていただければと思います。
本日はご参加いただきありがとうございました!
講師 佐竹惠一 氏 村上宏幸 氏

