園内をまわると、全く同じような果実が見られるものがあります。下の二つの果実、ひとつがルイヨウショウマの果実(上段2枚)、もうひとつがヨウシュヤマゴボウの果実(下段2枚)、写真だけみると全く同じような様子でどっちがどっちかわかりません。ルイヨウショウマは深山の樹林内で見られ、葉は2~3回3出複葉、小葉は卵形~長卵形で粗い鋸歯があります。また、ヨウシュヤマゴボウは北アメリカ原産で明治初期に渡来し平地でも普通に見られ、葉の形は長楕円形で先が尖ります。
気を付けなければならないのは、ルイヨウショウマはキンポウゲ科の植物で、キンポウゲ科の例にもれず毒性があります。ヨウシュヤマゴボウはヤマゴボウ科ですがこれも毒性があります。死亡例もありますので十分に気を付けなければなりません。



