

「マグノリア通り」の西側と「藤棚」の北側の2箇所で、エンレイソウが咲きました。今日は寒くて、花はうつむき加減でいい写真が撮れませんでしたが、雄しべがはっきりわかって、開花した証となりました。
和名の「延齢草(エンレイソウ)」は、古くは食あたりの薬草としてな根を煎じて飲ませ命拾いすることからこの名がついたとのことです。
「マグノリア通り」の西側と「藤棚」の北側の2箇所で、エンレイソウが咲きました。今日は寒くて、花はうつむき加減でいい写真が撮れませんでしたが、雄しべがはっきりわかって、開花した証となりました。
和名の「延齢草(エンレイソウ)」は、古くは食あたりの薬草としてな根を煎じて飲ませ命拾いすることからこの名がついたとのことです。