オクチョウジザクラ(バラ科) 「スワンヒルの庭」南側十字路付近、「ロックガーデン」登って直ぐの所で開花しています。
太平洋側のチョウジザクラに対して、日本海側の多雪地帯に分布するサクラです。和名「奥丁字桜(オクチョウジザクラ)」は、花の形を横から見ると「丁」字形をしているから「丁字桜」です。そして、日本海側の多雪地帯・奥地に自生することから、「奥丁字桜」といいます。
樹形は細くて株立ちするという特徴があります。毛はチョウジザクラより少ないです。花の萼筒が長く、少しふくらんでいます。花は最初は白っぽく、花の終わりには赤っぽくなるのも特徴です。
園内では春と秋、2季咲きするジュウガツザクラについで早く咲きます。





