ザイフリボク(バラ科)
本州(新潟県、岩手県以南)、四国、九州(対馬を含む)、朝鮮半島の暖帯および温帯に分布する落葉高木です。高さは10m程になります。幹は紫色を帯びています。葉は若い時に裏面に綿毛を密生しますが、成葉では無毛となります。葉柄は長いです。春、短枝の先端に散房状の総状花序を作って白花を密集して開きます。花柄と萼には綿毛が密生しています。シデザクラともいいます。
和名「采振り木(ザイフリボク)」は、花序の形を采配になぞらえてつけられたものです。



ザイフリボク(バラ科)
本州(新潟県、岩手県以南)、四国、九州(対馬を含む)、朝鮮半島の暖帯および温帯に分布する落葉高木です。高さは10m程になります。幹は紫色を帯びています。葉は若い時に裏面に綿毛を密生しますが、成葉では無毛となります。葉柄は長いです。春、短枝の先端に散房状の総状花序を作って白花を密集して開きます。花柄と萼には綿毛が密生しています。シデザクラともいいます。
和名「采振り木(ザイフリボク)」は、花序の形を采配になぞらえてつけられたものです。