センボンヤリ(キク科)
北海道、本州、四国、九州に分布しています。国外では、南千島、サハリン、シベリア、朝鮮半島、中国大陸に分布します。山野に見られる多年草です。 頭花には春型と秋型があります。根茎は短く、葉は束生し、裏面には白い軟毛があります。春に花茎を出し、頭状花序をつけます。舌状花は白色、裏面は淡紫色です。花が終わると葉が急に大きく育ちます。秋型の花茎は高さ30~60cmで、小さいながら千本槍の様相を見せます。花茎には線形の小葉が多数つき、頭花は、自家受粉する閉鎖花で筒状花のみからなります。痩果の冠毛は茶褐色です。ムラサキタンポポともいいます。


