ツリバナ(ニシキギ科)
北海道・本州・四国・九州、朝鮮・中国に分布する落葉低木ないし小高木です。全体に無毛です。枝は緑紫色です。葉は長さ3~10cm、柄があり葉は対生します。夏、葉腋に長い柄を出し、紫がかった花を吊下げます。萼は5つに裂け、花弁5、雄しべ5、花盤(かばん:花托(かたく:花柄の上端にあって,花弁・めしべなどをつける部分。)の一部が肥大して雄しべや雌しべの下部を包み込むようになり、その部分が蜜を出すようになったもの)があります。蒴果の内面は暗赤色で、朱赤色の仮種皮をもった種子を露出します。冬芽が細長く尖るのも本種の特徴です。紅葉も美しいです。
和名「吊花(ツリバナ)」は、長い花柄にぶら下がって花を咲かせることに因みます。






