「薬草コーナー」と「ミズバショウの谷№㉗から杉林に向かう途中」で、ツルリンドウが実をつけています。紹介した写真は、後者です。多くの実をつけています
朝鮮、中国東北部と日本の北海道・本州・四国の山地の樹陰に分布する多年草のつる性植物です。茎は細長く地をはい、長さ30~60㎝になります。葉は対生し柄があり、裏面は帯紫色です。秋に葉腋に淡紫色の花をつけ、萼は筒部が短く、5つにさけ、花冠は鐘状で5つに裂けます。液果に長い柄があり紅紫色に熟します。
最後の写真は、8/20の開花の様子です。薄紫の花が紅紫色の実に、見事に変身しています。




