「ログハウス裏」のマルバノキの花が咲きました。
4千万年前の氷河期残存種で、現在は、岐阜県、高知県、広島県に隔離分布する日本固有種です。山麓に生える高さ1~3mの落葉樹で、葉は互生し長い柄があって円く、厚い膜質で毛がなく表面は白色をおびます。秋に紅葉し、葉が落ちようとする頃に葉腋に短い柄を出し、その先に暗紅色の花を2つ背中合わせに開きます。花柄の根元に鱗片が数個つき、萼は5裂、花弁5、雄しべ5、花柱2、子房2です。蒴果は大型で、ベニマンサクともいわれます。
2つの花が背中合わせに咲く姿が特徴的です。ボールペンの先程の小さな花です。目を凝らしてご覧ください。野草園内で最後に花を咲かせるのが本種と言われています。




