「庭木を楽しむための剪定技術教室」

 野草園内の樹木の剪定を体験しながら、剪定方法を学ぶことができる教室です。

 「ご自宅で庭木のお手入れをしてみよう」という方は、ぜひご参加ください。

「庭木を楽しむための剪定技術教室」

日 時 : 令和5年5月16日(火) 午前9時30分~午前11時30分

内 容 : 副題:なぜ庭木を剪定するのか?

      庭木の生活リズムを知る。樹木医による剪定方法の基礎の指導。

講 師 : 樹木医 山田 寛爾 氏

       樹木医 伊藤 一 氏(野草園副園長)

対 象 : 事前申込 先着30人

費 用 : 資料代・入園料込500円(高校生以下200円)

申 込 : 定員に達したため、申込は締め切りました。

      📞023-634-4120

「四季観察会(西蔵王の桜)」

 5月1日(月)に今年度1回目の「四季観察会」を行います。

 四季観察会は、四季を通して西蔵王の自然を観察するるもので、春・夏・

秋・冬・早春の年5回実施します。

 今回は世界で野草園にしかないミヤマカスミザクラなど見頃の花を中心に

ご案内しますので、ぜひご参加ください。

「四季観察会(西蔵王の桜)」

日 時 : 令和5年5月1日(月) 午前9時30分~正午

内 容 : ミヤマカスミザクラなど見頃の花を中心に案内

講 師 : 植物案内ボランティア 佐竹 惠一 氏 ・ 村上 宏幸 氏

対 象 : 事前申込 先着20人

費 用 : 資料代・入園料込500円(高校生以下200円)

申 込 : 4月16日(日)から電話で野草園へ

      📞023-634-4120

ヤブレガサが芽吹いてきました

 1週間ほど前にいらっしゃったお客様から「ヤブレガサの芽吹きが見てみたい。」とのご要望がありました。やっと芽吹いたのでご紹介します。

ヤブレガサ(キク科)  「ひょうたん池」西側、ミヤマカスミザクラから南に向かった歩道沿い(東側:左側)にあります。

 本州、四国、九州に分布しています。国外では、朝鮮半島に分布します。山地の陰樹に生える多年草です。茎は直立し、高さ50~100cmになります。根生葉は長い柄があり、茎葉は短い柄を持ちます。葉裏は白っぽいです。夏に茎の上部を分枝し、多数の白色の頭状花序をつけ、頭状花序は5つに切れ込んだ管状花よりなります。総苞は白紫色です。葉が開く前の葉と茎は、山菜として食用にされます。

 和名「破れ傘(ヤブレガサ)」は、芽出しの頃の若い葉の様子が「破れた和傘」に似ることによります。

 

開園日について

アーカイブ