今日、山形市で初霜を観測しました。西蔵王にも間もなく本格的な冬が到来します。
野草園の8か月間の開園期間も残すところあと半月となりました。
12月1日から令和4年3月31日までの4か月間は冬期休園となります。
今年も多数のご来園をいただき、誠にありがとうございました。
令和4年度の開園は4月1日の予定です。
今日、山形市で初霜を観測しました。西蔵王にも間もなく本格的な冬が到来します。
野草園の8か月間の開園期間も残すところあと半月となりました。
12月1日から令和4年3月31日までの4か月間は冬期休園となります。
今年も多数のご来園をいただき、誠にありがとうございました。
令和4年度の開園は4月1日の予定です。
11月後半の野草園では、紅葉が終わり、植物たちがまもなくやって来る冬の寒さの
備えをしています。同時にその後の春の萌え出しの準備も着々と進めています。
野草園は11月いっぱいで休園します。
今年もコロナ禍の中、多くの方にご来園いただきありがとうございました。
冬期休園中も、かんじきを履いた冬芽観察などのイベントを予定しています。
当ホームページや山形市の広報誌「広報やまがた」でお知らせいたしますので、掲載を
お待ちください。
林野の湿地に生え、また植林される高さ17mになる落葉樹。幹は直立し分枝します。葉は有柄で互生し、雌雄同株。前年の秋に枝について越年した雄花の尾状花序は、有柄で黒紫褐色となり早春に垂れ下がります。雌花穂は雄花穂の下部につき、紅紫色で鱗片ごとに2個の花をつけます。果穂は楕円体の球果状で染料に用います。
今時分のハンノキは、昨年の実から今年の実、雄花の冬芽、冬芽よ勢ぞろいの様相です。すっかり春の準備を整え、冬越しを万全の態勢でいます。