「庭木を楽しむための剪定技術教室 初級(第1回)」

 野草園内の樹木の剪定を体験しながら、剪定方法を学ぶことができる教室です。

 「ご自宅で庭木のお手入れをしてみよう」という方は、ぜひご参加ください。

「庭木を楽しむための剪定技術教室」

日 時 : 令和6年5月18日(土) 午前9時30分~午前11時30分

内 容 : 副題:なぜ庭木を剪定するのか?

      庭木の生活リズムを知る。樹木医による剪定方法の基礎の指導。

講 師 : 樹木医 山田 寛爾 氏

       樹木医 伊藤 一 氏(野草園副園長)

対 象 : 事前申込 30人 (抽選)

費 用 : 資料代・入園料込500円(高校生以下200円)

申 込 : 4月15日(月)から21日(日)電話で野草園へ

       ※申し込み終了後、当選者にのみ4月22日まで電話連絡いたします。

      📞023-634-4120

5月4日(土・みどりの日)は無料開放日です

 5月4日(土・みどりの日)は無料開放します。

 野草園では、5月に入ると世界で野草園でしか見ることのできないミヤマカスミザクラの花が

見頃を迎えます。 他にも、シラネアオイ、リュウキンカ、サクラソウなど人気の植物も見頃を

迎えます。

○開園時間  午前9時~午後4時30分(入園は午後4時まで)

ヤマウグイスカグラは「マグノリア通り」に多く植えられています

ヤマウグイスカグラ(スイカズラ科)

 日本固有種です。本州の中西部、四国および九州に分布し、山野に普通に生えています。花はやや曲がった漏斗状で先端は5裂します。葉は後に開きますが、長さ約5センチメートルの楕円形です。葉の両面に粗い毛がまばらにつきます。初夏にグミに似た赤い実を熟し、甘くおいしいです。花筒等の毛の具合で、多ければミヤマウグイスカグラ、全く無毛ならばウグイスカグラです。

 ミヤマウグイスカグラは「ロックガーデン」に、ウグイスカグラは「ツツジの丘」にあります。是非見比べてみてください。

 ヤマウグイスカグラの枝とは全く違う感じの丸いつばの様なものがある枝が生えています。これは徒長枝(とちょうし:上に向かって勢いよく伸びる枝のこと)で、丸い部分は、枯れた托葉です。そこにも冬芽が2つついています。この托葉は幼木や徒長枝に見られます。

開園日について

アーカイブ