昆虫標本教室が行われました。講師の先生が事前に標本にして乾燥してくださっていたものを、ジオラマ風に飾っていきます。角の大きなカブトムシの雄と雌のペアを上手に配置して、木片と苔をアレンジすれば出来上がり。お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に楽しく作品作りをすることができました。講師の先生からは、とても大きなヘラクレスオオカブトの標本も見せていただきました。
講師 千葉和人 氏





昆虫標本教室が行われました。講師の先生が事前に標本にして乾燥してくださっていたものを、ジオラマ風に飾っていきます。角の大きなカブトムシの雄と雌のペアを上手に配置して、木片と苔をアレンジすれば出来上がり。お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に楽しく作品作りをすることができました。講師の先生からは、とても大きなヘラクレスオオカブトの標本も見せていただきました。
講師 千葉和人 氏
令和4年7月16日(土)から8月11日(木)山の日まで、絶滅危惧植物パネル展を開催いたします。絶滅危惧種・レッドリストの内容や「絶滅のおそれのある野生生物の保全」に対する国や県の取り組み、本園での絶滅危惧植物の生育状況などをわかりやすく展示しています。
樹木医 山田寛爾 氏を講師に開催されました。今日は、「自然学習センター」の前のドウダンツツジの剪定を行って、剪定の時期や剪定方法などを詳しく習うことができました。雑然としていた植え込みはすっかりきれいになりました。