三月中旬とはいえ、すっかり春になったような日が続いています。園内は雪解けが進み、長靴をはかなくとも大丈夫なほどです。3月上旬より早春の植物が咲き始め、開園を前にして早春の四季観察会が行われました。
リボンのような花弁を付けるマルバマンサク、可愛らしい花を咲かせるオオミスミソウ(雪割草)、満開のフクジュソウ群落などをじっくり観察し楽しみました。
プレオープンは、3月25日(土)・26日(日)です。ぜひ足をお運びください。






三月中旬とはいえ、すっかり春になったような日が続いています。園内は雪解けが進み、長靴をはかなくとも大丈夫なほどです。3月上旬より早春の植物が咲き始め、開園を前にして早春の四季観察会が行われました。
リボンのような花弁を付けるマルバマンサク、可愛らしい花を咲かせるオオミスミソウ(雪割草)、満開のフクジュソウ群落などをじっくり観察し楽しみました。
プレオープンは、3月25日(土)・26日(日)です。ぜひ足をお運びください。
2023年2月17日、素晴らしいお天気の中で冬の四季観察会が行われました。締まった雪の上にサラサラの新雪が10cm程積もり、《かんじき》がなくても歩くことができるくらいです。今回の観察会は樹木の冬芽の観察が中心で、厳しい冬を生き抜くための植物の姿をたくさん見ることができました。
冬期休園中の園内で『スノーハイク体験ツアー』が開催されました。
野草の丘で滑りの練習をした後、樹木の冬芽や動物の足跡などを観察しながら、園内を周遊しました。
途中、リスの足跡を見つけることができました。
昨日の天気とうって変わって好天にも恵まれ、新雪の中でスノーハイクを楽しんでいただけたようでした。
参加された皆様、お疲れさまでした。