「ロックガーデン」付近、イワカガミ・オオイワカガミが満開です。紅色で下向きに咲く花、ツヤのある円い葉が綺麗です。思わずカメラを向けたくなります。





「ロックガーデン」付近、イワカガミ・オオイワカガミが満開です。紅色で下向きに咲く花、ツヤのある円い葉が綺麗です。思わずカメラを向けたくなります。
「マグノリア通り」にズミ(上段写真)とミヤマガマズミ(下段写真)が咲いています。どちらにも共通してるズミとは酸実と書き、酸っぱい実のことです。ズミの別名はコリンゴ、バラ科でリンゴの仲間です。一方、ミヤマガマズミはガマズミ科で、ズミと花の形が全く違います。ミヤマは深山のことですが、ガマはいったい何のことなんだろう?調べてみるのも面白いかもしれません。
ルイヨウボタン(上段写真)とルイヨウショウマ(下段写真)が咲いています。漢字で書くと、類葉牡丹、そして、類葉升麻。類葉とは似ている葉のことです。ルイヨウボタンの葉は、ボタンの葉に似ています。そして、ルイヨウショウマの葉は、サラシナショウマの葉に似ています。そんなことを考えながら、改めてふたつの植物を観察してみましょう。ルイヨウボタンは藤棚付近などで、ルイヨウショウマは大平沼東側東屋付近で見ることができます。