「ロックガーデンを登ってY字路を右側(西側通路)」を進むと、シュンランがご覧いただけます。今シーズンに入り、「まだ咲かないか」と質問を受けることもたびたびありました。人気の植物です。
日本各地によく見られる野生蘭の一種です。国外では中国にも分布しています。山林や山地の乾燥した土地に生える常緑の多年草で、葉は多く2列の扇状に出て上半は湾曲して垂れ、暗緑色です。早春に開花して、普通1茎1花で花茎は根元に側出して葉より低く、花は淡黄緑色で香りがあります。内花被は外花被より短く、ずい柱(主にラン科の花に見られるもので、雌しべと雄しべが合体したもの。ずい柱の先端に花粉の塊がついている。)を抱きます。唇弁は多肉で強く反巻し、白色で多少の紅紫斑があります。和名は、春に咲く蘭に由来し「春蘭(シュンラン)」です。別名ホクロ、ジジババとも呼ばれます。


