「ツツジの丘」のオオバクロモジ(クスノキ科)が開花しています。昨日からの雨で、小さな花が透明になっているものもあります。これから、園内の色々な場所のオオバクロモジが開花していきます。




「ツツジの丘」のオオバクロモジ(クスノキ科)が開花しています。昨日からの雨で、小さな花が透明になっているものもあります。これから、園内の色々な場所のオオバクロモジが開花していきます。
「ロックガーデン」でエゾムラサキツツジが開花しました。ロックガーデンで一番先に開花します。アカヤシオ同様、葉の展開より先に花が開花します。アカヤシオの花よりは紫色が強い紅紫色の花です。「ツツジの丘」のアカヤシオと「ロックガーデン」のエゾムラサキツツジは少々離れた場所にありますが、見比べてみるのも面白いでしょう。エゾムラサキツツジは日本では北海道に自生します。
「ツツジの丘」にあるツツジの仲間では一番先に開花するアカヤシオが開花しました。葉の展開に先駆けて花を咲かせます。淡紅色の優しい雰囲気をもつ花です。福島県から三重県にかけての太平洋側に分布するツツジで、別名アカギツツジとも呼ばれ栃木県や群馬県が有名です。