みどころ情報

レンゲショウマは恥ずかしがり屋さん?

 「ミヤマカスミザクラ横」でレンゲショウマが咲き始めました。

 本州(東北地方南部~近畿地方)の太平洋岸の温帯域に分布し、山地から深山にかけての湿り気のある林下に生える多年草で、日本固有種となります。葉は大形で2~4回3出複葉で、小葉は卵形です。茎の上部に淡紫色の花をまばらに下向きにつけます。萼も花弁も共に花弁状に見えます。萼は花弁状で平らに開き、花弁は雄しべ・雌しべを抱えるように咲くため、一見では二段構えに花弁が並んでいるように見えます。

 白が萼で、中の紫色が花弁です。可憐ですね。恥ずかしがり屋さんなのでしょうか?下向きに咲きますから、そっと見上げてください。

「スワンヒルの庭」周辺の整備について

 「スワンヒルの庭」の周辺には、例年、キバナコスモスやコスモス、ゴールデンピラミッド、センニチコウ、キクイモモドキ、ハナトラノオ、クサキョウチクトウなどが植えられていましたが、全体的にボリューム感に欠けていました。そこで、今年はコスモスの面積を倍に増やし、キバナコスモスを移動し、「庭」の東斜面に植えました。そして、その上にセンニチコウも植えました。昨年、移植したシオンやガウラ、ゴールデンピラミッドが咲き出すと、スモークツリーが終わった後、ボリューム感いっぱいのお庭になると思います。秋までの間、見守っていただければ幸いです。

 現在はクサキョウチクトウやヒオウギが咲き出し、キバナコスモス、キクイモモドキが満開になっています。

ヒオウギ  花も葉も実も魅力たっぷりです

「スワンヒルの庭」でヒオウギが咲いています。「マグノリア通り」のヒオウギも、もうすぐ開花するでしょう。

 本州・四国・九州の山地の原野に生える多年草で、観賞用としても栽培されています。葉は広い剣状で扇形に並び、多少白っぽくなり、夏に茎が何度も枝分かれします。枝の端に有柄の花をつけ、花被片は6個で水平に開き、楕円状でへら形、黄赤色で内側に濃い暗紅点が多数あります。

 和名は「檜扇」。葉は長く扇状に広がり、宮廷人が持つ檜扇に似ていることに由来します。お雛様が持っている扇がイメージしやすいでしょうか。ちなみに、ヒオウギの実のことを「ぬばたま」と言い、万葉集では黒髪や夜などにかかる枕詞になっていますね。過年度の実の写真を載せましたが、何とも上品で威厳のある黒色だと思いませんか。ぬばたまは、本園自然学習センターに飾ってありますので、ご来園の際は、是非ご覧ください。

開園日について

アーカイブ