13時現在の野草園の気温は17℃、木々の冬芽も寒さを防ぐために身につけていたコートを脱ぎ始めました。キタコブシは、毛皮のような冬芽のコートを脱いで、今日咲き始めました。ホオノキも、毛皮のような冬芽のコートを脱ぎ始めました。今までにない、早い春の訪れです。






13時現在の野草園の気温は17℃、木々の冬芽も寒さを防ぐために身につけていたコートを脱ぎ始めました。キタコブシは、毛皮のような冬芽のコートを脱いで、今日咲き始めました。ホオノキも、毛皮のような冬芽のコートを脱ぎ始めました。今までにない、早い春の訪れです。
例年になく気温の高い日が続いた3月、園内の雪はすっかり消え、早春の花々が待ちきれないとばかりに咲き始めています。例年に比べて10日から半月程も早く咲きだしました。いつもは4月中旬頃に見られる花が咲き始めていますので、写真で主なものをご紹介しましょう。ぜひ足を運んでいただき、他に先駆けて咲く早春の花々を観察していただければと思います。
25日(土)・26日(日)の2日間、4月1日の正式オープンにさきがけたプレオープンです。3月の気温の高さも影響して、例年になく早い植物の開花や芽生えが見られます。4月を待たずにフクジュソウは満開を迎えました。「ミズバショウの谷」では、ザゼンソウとミズバショウが顔を出しています。また、オオミスミソウやミスミソウもすでに開花しています。これから、いろいろな早春の花が次々と咲いていきます。