ジョウロウホトトギスがロックガーデンに咲いています。高知県の固有種で、別名トサジョウロウホトトギスと呼ばれることもあります。山地の湿った渓谷の崖などに生える、ユリ科ホトトギス属の植物です。昨年植栽され、今年初めて花を付けました。
観察日記
アオハダの果実 この少なさは・・・
アオハダ(モチノキ科)の赤い果実、例年緑の葉の間にたくさん見られるのですが、今年はとても少ない。アオハダだけでなく、カエデの実もトチの実なども例年に比べるととても少ない。夏の天候の影響なのでしょうか。そういえば、ヤマボウシの実も少なく、楽しみにしていた来園者の方ががっかりしていたことがありました。植物受難の年なのでしょうか。
ジュウガツザクラ(十月桜) 咲き始めました
コヒガンザクラを原種として江戸末期につくりだされた園芸品種と言われています。春と秋の二度開花する桜で、秋は十月ころに開花します。小ぶりな八重咲の花で、花数は多くありませんが秋晴れの青空によく似合います。野草園では10月から11月にかけて観察することができます。