葉に辛みがなく、料理などに使われるヤナギタデと違って役に立たないという意味でイヌタデという名前です。役に立つかどうかは別にして、赤い果序がとても綺麗です。昔の子どもたちは、赤飯に見立ててままごとに使いました。そんなことから、アカマンマという別名もあります。




葉に辛みがなく、料理などに使われるヤナギタデと違って役に立たないという意味でイヌタデという名前です。役に立つかどうかは別にして、赤い果序がとても綺麗です。昔の子どもたちは、赤飯に見立ててままごとに使いました。そんなことから、アカマンマという別名もあります。
園内にたくさん顔を出したテングダケ。可愛らしい姿にたくさんの来園者の方が写真を撮っています。毒キノコですので、決して食べてはいけません。写真を撮るだけにしてくださいね。
ゴマナ(キク科)がたくさん咲いています。野菊のひとつですが、秋の野菊にしては力強く、背丈も大きくなります。個体によっては、非常に多くの花を付け驚かされます。10月半ばくらいまで、園内様々なところで見ることができます。