ヤマツツジ、日本人にとって最も親しみのある野生種ツツジといっていいのではないかと思います。初夏、橙色の花が鮮やか、今が満開です。


ヤマツツジ、日本人にとって最も親しみのある野生種ツツジといっていいのではないかと思います。初夏、橙色の花が鮮やか、今が満開です。
「ロックガーデン」付近、イワカガミ・オオイワカガミが満開です。紅色で下向きに咲く花、ツヤのある円い葉が綺麗です。思わずカメラを向けたくなります。
「マグノリア通り」にズミ(上段写真)とミヤマガマズミ(下段写真)が咲いています。どちらにも共通してるズミとは酸実と書き、酸っぱい実のことです。ズミの別名はコリンゴ、バラ科でリンゴの仲間です。一方、ミヤマガマズミはガマズミ科で、ズミと花の形が全く違います。ミヤマは深山のことですが、ガマはいったい何のことなんだろう?調べてみるのも面白いかもしれません。