観察日記

アカシデの赤い冬芽が目を引きます

 園内の道路沿いには至る所にアカシデが植栽されています。赤い冬芽が目を引く樹木です。アカシデはカバノキ科の植物ですが、カバノキ科は雌雄同株(しゆうどうしゅ)で、1本の木に雄花と雌花が共存します。そして、雄花は尾状花序となり、垂れ下がるのが特徴です。

アカシデ(カバノキ科) 「野草の丘道路沿い」「七草の庭西道路沿い」「ロックガーデン」にあります。

 北海道南部、本州、九州、朝鮮半島に分布しています。山地や平地に生える高さ10~15mの落葉高木です。雌雄同株(しゆうどうしゅ)で雌雄異花(しゆういか:同じ個体の植物に雄性と雌性の花が別々に存在すること)です。新葉と花芽が同時に開きます。雄花序は前年枝の葉腋から垂れ下がり、初めは赤みを帯び後に黄褐色になります。雌花序は枝の先端の芽から出て垂れさがります。アカシデは7対程度の葉脈があり、イヌシデは12対ほど、クマシデは15対以上あります。
 和名「赤四手、赤垂(アカシデ)」は、若芽が赤いこと、美しく紅葉するからで、「しで」は紙垂(しで:しめ縄に付ける四角くヒラヒラした紙)のことで、花穂の垂れ下がる様子が似ているからの命名です。

「四季観察会(樹木と冬芽)」

 春・夏・秋・冬・早春と、今年度5回予定している四季観察会も残り2回となりました。

 冬の観察会では、休園中の野草園を臨時開園して樹木と冬芽を観察します。

 また、雪上に残るノウサギやホンドリスの足跡も見つかるかもしれません。

 かんじきは無料でお貸しします。普段は見られない冬の野草園の風景をお楽しみください。

「四季観察会(樹木と冬芽)」

日 時 : 令和6年2月16日(金) 午前9時30分~正午

内 容 : かんじきを履いて樹木や動物の足跡を観察

講 師 : 植物案内ボランティア 佐竹 惠一 氏 ・ 村上 宏幸 氏

対 象 : 先着20人

費 用 : 資料代・入園料込500円(高校生以下200円)

持ち物等: 防寒着、かんじき(無料貸出しあり)、飲み物

申 込 : 1月19日(金)から電話で野草園へ

      📞023-634-4120

※悪天候の場合は中止となります。

「スノーハイク体験ツアー」

 2月17日(土)に「スノーハイク体験ツアー」を行います。

 スノーハイクとは、短めのスキー板の滑り面にシール(特殊な繊維)を貼った道具で雪上を歩いたり、坂を登ったり、滑ったりできる新感覚のウインタースポーツです。

 普段履いているスノーブーツがそのまま使用でき、スキーほどスピードは出ないので、初心者の方でも1時間ほど練習すれば雪上歩きが楽しめます。

 冬の園内は、樹木の冬芽や動物の足跡など、この季節ならではの魅力があります。

 天気が良ければ、雪のテーブルを作って皆でランチを食べるのも楽しみのひとつです。

 お申込み・お問合せは電話で野草園まで。

「動物の足跡を探そう!スノーハイク体験ツアー」

日 時 : 令和6年2月17日(土) 

       午前10時~午後2時(受付:午前9時00分~9時30分)

内 容 : 樹木や動物の足跡を観察しながらスノーハイクを用いて周遊

主 催 : テレマーク&マウンテンガイドIDEHA http://www.ideha.jp

       (共催:山形市野草園)

対 象 : 事前申込 先着15人 (ブーツサイズ22cm以上)

費 用 : 大人3,300円、高校生以下2,500円

       (ガイド料・道具レンタル料・保険料・入園料込)

持ち物等: 雪山で活動できる服装(暖かい服装)

       ・耳も保護できる毛糸の帽子

       ・ゴーグル又はサングラス

       ・スキーウェア

       ・手袋

       ・スノーブーツ又は登山靴

        (足首を固定できるもの、長靴はおすすめしません)

      雪山で活動できる装備

       ・登山用のザック又はリュック(背負えるもの)

       ・水又はスポーツドリンク

       ・温かい飲み物

       ・昼食

申 込 : 1月19日(金)から2月15日(木)まで

       電話で野草園へ 📞023-634-4120

※悪天候の場合や十分な積雪のない場合は中止となります。

開園日について

アーカイブ